現在、HIVの感染者は増加傾向にありますが、特に若い世代での感染報告が急増していると言われています。


HIVは、体内の免疫細胞を破壊するウイルス(ヒト免疫不全ウイルス)に感染する事で起こる感染症です。
感染すると徐々に体内の免疫細胞が破壊されていきますので、やがてはエイズを引き起こす事になります。
しかし、早期に検査を受け、HIVの感染に気が付く事ができれば、適切な治療によってエイズの発症を防ぐ事が可能になっています。




HIVの早期発見、早期治療に
STD郵送検査キット
自宅でできるHIV・エイズ検査キット

HIVの症状


 

HIVに感染すると、初期症状、潜伏期間、免疫力の喪失(エイズの発症)という流れで症状が進行していきます。

 

初期症状は、感染から2~4週間後に現れ、風邪のような発熱、頭痛、喉の痛み、吐き気、下痢、倦怠感、筋肉痛などが生じるようになります。

 

しかし、ごく稀に全く初期症状が現れない場合もあります。

 

その後、風邪のような症状は1~2週間で自然に治まっていきます。

 

これは、体内にHIVウイルスに対する抗体ができ、HIVウイルスを攻撃して数を大幅に減らしてくれたためですが、体内のHIVウイルスが全て消滅した訳ではなく、その後は症状が現れないまま潜伏期間に入っていきます。

 

潜伏期間は3~10年ほど続きますが、その間も体内ではHIVウイルスが免疫細胞の破壊を続けていきますので、やがて免疫力は不全状態に陥ります。


それにより、エイズ(後天性免疫不全症候群)の発症となります。

 

エイズを発症すると、普段は感染しないような細菌やウイルス、カビや原虫などにも抵抗力を失うために、様々な感染症にかかりやすくなります。


また、体内の悪性腫瘍も増殖しやすくなりますので、重篤な全身症状を引き起こすようになります。

HIVは、感染力がとても弱いウイルスです。
最も多い感染経路は感染者との性行為と言われていますが、1回のセックスによって感染が起こる確率は0.1~1%と言われています。
しかし、他のクラミジアやカンジダなどの性感染症にかかっている事で、粘膜に炎症を起こしていたり、性器に傷ができている場合には、高い確率で感染が起こると言われています。

inserted by FC2 system